2005年01月26日

しばしの充電期間入り

平日毎日更新をモットーに、このブログを半年ほど続けてきましたが、
紹介に値する店のネタが尽きてきたのと、少々多忙になってきたのとで、
急ですが、思い切ってしばらくの充電期間に入ることにしました。
まぁ、グルメ以外の新ジャンル開始も含めて、充電期間中に考えようと思ってます。
ではでは。

2004年10月11日

Blog Hacks

遅ればせながら、ようやく買いました。
とりあえず、これまではWebのソースだけで間に合わせてきたんですが、
なんとなく、手元に欲しくなってきたので・・・。
買っての感想はというと、当たり前ですが、やっぱ楽。(^_^;)
こんなんだったら、もう少し早く買っておくべきだったかも。


Blog Hacks ―プロが教えるテクニック&ツール100選
宮川 達彦 伊藤 直也
オライリー・ジャパン (2004/08/07)
売り上げランキング: 864
通常24時間以内に発送します。
おすすめ度の平均: 3.5
1 プラグインの開発する人には向いていません
5 Blogいじりをする方必読
4 ブログいじりはたのしい。

2004年10月10日

テンプレート・モジュールでページの共通部分を一括更新

トップ(Main Index)ページ、アーカイブページ、個別ページなどの
共通部分(例えば、検索ボックスやフッタ、メニューなど)をモジュール化し、
1つのテンプレートを更新するだけで、
そのモジュールを含む全てのテンプレートを変更する方法。

例)全ページ共通のフッタを作成

1. テンプレート・モジュールの作成
「テンプレート」の一番下にある「テンプレート・モジュール」で、
「新しいテンプレート・モジュールを作る」をクリック。
「テンプレートの名前」に、半角英数字で「footer」と入力。

2. フッタの内容を記入
「モジュールの中身」欄に、
<div style="text-align: center; color: #333; font-size:xx-small">Copyright © 2004 <a href="http://www.moondakota.com/">moondakota</a>, All Rights Reserved.</div>
など、実際にフッタに表示したい内容を記入。
記入後、ページの下の「保存」ボタンを押して、テンプレート・モジュールを保存。

3. フッタを挿入するテンプレートの編集
「テンプレート」に戻り、「Main Index」などを開いて編集。
今回はフッタなので、</body> の上あたりに、
<$MTInclude module="footer"$> と記入。
記入後、このテンプレートを「保存」して、
他のテンプレートも同じように編集・保存。

4. 再構築

これで上記フッタの内容が、編集したテンプレートのページに全て反映。

モジュールを増やす時は、名前の違うモジュールを作り、
MTIncludeで呼び出す名前を変えればOK。
また、テンプレート・モジュールに変更を加えた際は、
そのモジュールを含むページを再構築することを忘れないように。

なお、リンクや画像を相対パスで指定すると、
全てのテンプレートに対応できないこともあるので、
$MTBlogURL$ や $MTBlogArchiveURL$ をうまく利用して、
絶対パスで表示させること。

2004年10月04日

リンク先を別ウィンドウで開く

エントリ内のリンクのリンク先をデフォルトで別ウィンドウで開くするようにする方法。

mt.cgi と同フォルダにある mt.js 内の以下の部分に下線部を追加。

setSelection(e, '<a href="' + my_link + '" target="_blank">' + str + '</a>');

2004年09月30日

月別アーカイブのページのカレンダーをアーカイブの月のものにする

月別アーカイブ(設定すれば日別アーカイブも)のページに
デフォルトのカレンダーを入れると、
アーカイブの月のカレンダーではなく、最新の月のカレンダーとなってしまう。
これをアーカイブの月にする方法。

1. カレンダー表示タグの書き換え

Date-Based Archive のテンプレート内で、
カレンダー部分の下線部のタグを2ヶ所書き換え

<$MTDate format="%B %Y"$> → <$MTArchiveDate format="%B %Y"$>
<MTCalendar> → <MTCalendar month="this">

2. 再構築

2004年09月29日

カレンダーのリンク先を日別アーカイブに

カレンダーの日付をクリックしたとき、その日の投稿が全部表示されるようにする方法。
これにより、表示はエントリーごとではなく、日ごとに。
1日に複数の投稿する人にはこの表示方法がオススメ。

1. 「設定」の「アーカイブの設定」で日別アーカイブを作成

「設定」の「アーカイブ設定」の画面で、
「アーカイブの種類」の「日別」のチェックボックスをチェックし、
「変更を保存」ボタンを押す

2. カレンダー表示タグの修正

下線部を下記に書き換え

<MTCalendarIfEntries><MTEntries lastn="1">
<a href="<$MTEntryLink archive_type="Daily"$>">
<$MTCalendarDay$></a></MTEntries></MTCalendarIfEntries>

3. 再構築

2004年09月23日

RSS FeedをJavascriptでウェブページに表示

このサイトこのサイト を参考に、
RSS FeedをJavascriptでウェブページに表示するスクリプトを設置してみました。
(言ってみれば、ページ組み込み型のRSSリーダーですね。)
まぁまぁ使えるんじゃないかと思いますが、今のところ、基本、ノークレーム、ノーサポートです。

UTF-8の方用ページ
EUC-JPの方用ページ
Shift_JISの方用ページ

"RSS FeedをJavascriptでウェブページに表示"の続きを読む

ブログの引越

もともとはyaplog???でブログをやっていたので、
そちらの一部を引越させようと考え中。
ただ、yaplogにはエクスポートの機能がないんだよねぇ。
まぁ、移したいのはグルメなど100に満たないエントリだから、
頑張って手動で移しますかね。

"ブログの引越"の続きを読む

アナグラム

そうそう、サイトの名前の由来は、
自分の名前のアナグラム(文字の順番を並びかえて別の意味にしたもの)。

今回使ったこのサービスはすごくよい!
Internet Anagram Server

テンプレート

勢いあまって、思わず徹夜でテンプレート改造に励んでしまった・・・。
でも、まずまずデキのいい見栄えにはなったので、よしとしよう。

スタート!

とりあえず、今日は
ドメイン取得→ホスティング契約→
MySQLのインストール→MovableTypeのインストール
までやりました。
うーん、思ったよりも大変だったかも。

2004年09月15日

ビッダーズアフィリエイトのリンクコード

ビッダーズアフィリエイトの自由リンクに含まれる情報

■URL構成
 http://www.bidders.co.jp/aff/暗号化されたユーザーID/リンクID/リンクタイプ(FR)/リンク先

■1つ1つの情報の説明
aff -> アフィリエイトの意味(固定)
暗号化されたユーザーID -> 管理画面で生成したリンクコードからコピーして利用可能
リンクID -> 通し番号で発行(レポートを気にしなければ、固定でもOK)
リンクタイプ -> 自由リンクは固定でFR
リンク先パラメータ -> リンク先URLから http://www.bidders.co.jp/ を除いた文字列
 ※ただし、リンク先URLは、下記の文字列置換が必要
  '/' -> "_GK" '?' -> "_GL" '_' -> "_G"
  '=' -> "_I" '&' -> "_H" '%' -> "-"

■サンプル
・リンク先ページURL (ビッダーズアフィリエイト説明ページ)
 http://www.bidders.co.jp/tips/aff01/index.html
・アフィリエイト用URL
 http://www.bidders.co.jp/aff/0mVevok6HfNC-/174574/FR/tips_GKaff01_GKindex.html
 この場合、暗号化されたユーザーIDは「0mVevok6HfNC-」、
 リンクIDは「174574」ということになる。

blogその他のエントリー

Copyright © 2004-2007 moondakota, All Rights Reserved.